「くら寿司に行く理由が“ちいかわ”になった」って、それ、最高の夏じゃない?
2025年の夏、あの子たちがまた回転レーンをくるくると舞い戻ってきた――。
「びっくらポン全部ちいかわ?」「報酬袋うどんって何!?」
TLでは「尊死確定」「これは寿司という名の夢」なんて叫びが飛び交う中、ちいかわ×くら寿司の第3弾が、ついに開幕です。
今回は限定メニューあり・グッズ激アツ・演出まで尊いと、全方位でファンを殺しにきてる構成。
この記事では、びっくらポンの景品・ノートや下敷きの配布情報・お寿司メニュー・くじの中身・開催期間まで、全部まとめて語り尽くします。
さあ、推しと一緒に回る夏の始まりだ。
【開催期間】“始まる前”って、実は一番ドキドキするよね。
ちいかわ×くら寿司コラボ2025の開催期間は、2025年6月27日(金)〜8月6日(水)まで。
例年に続く“夏の大本命”とあって、SNSでは既に「今年も来た!」「まだ始まってないのにテンション上がる」と期待の声が溢れています。
この“まだ始まっていない今”こそが、実は一番自由に妄想できる時間。
グッズ戦略を練ったり、推しのフィギュアをイメージしたり――そのドキドキこそ、オタクにとっての前夜祭。
なお、対象外なのは大阪・関西万博店のみ。
全国のくら寿司が“ちいかわワールド”に染まる準備を進めています。
さあ、私たちの準備は整っているか?
【メニュー】もはや作品コラボというより、“愛のフルコース”では?
くら寿司が本気を出すと、アニメの“記憶”すら味になる。
今回のちいかわコラボメニューは、そんな思いを噛みしめるようなラインナップです。
- 湧きドコロごはんのお寿司茶漬け(480円)
あの「無限白米湧きドコロ」が、まさかの実体化!
たまご、マグロ、サーモン、いくらを白米にのせ、くら寿司自慢の出汁をたっぷり注いで食べる――これはもう、尊さを胃で感じる儀式。 - 討伐成功!報酬袋うどん(530円)
討伐後のごほうびがテーマ。
餅巾着に「お疲れさま」の気持ちを込めて。しかも、ランダムで“がんばることリスト”カード(全8種)までついてくる…って、心も満たしに来てるの反則。
どちらのメニューも「えっ、まさかそれを!?」っていうチョイスが絶妙で、
“ちいかわ”という作品の「かわいい」と「たくましさ」をちゃんと味に落とし込んでいるのが最高なんです。
これは…もう、推しに食べさせたい(幻覚)し、自分でも食べるしかない(現実)ですね。
【びっくらポン!】お皿5枚で“推し運試し”が始まる
くら寿司名物・お皿5枚でチャレンジできる「びっくらポン!」が、今回なんとちいかわ仕様のスペシャル演出に!
巨大くら寿司を前にちいかわたちが討伐に挑んだり、釣りしたりと、ミニアニメ仕立てで“当たり”を盛り上げてくれます。
そして、肝心の当たり景品はというと…
- オリジナルフィギュア(全5種)
テーマは“寿司”。
ねぎまぐろ、イタリアンティラミス、くら出汁…
まさかそんなアイテムがフィギュアになるなんて!ってラインナップが、ちいかわ世界のツボを突きすぎててもう笑うしかない(好き)。 - 缶バッジ(全8種)
討伐棒、さすまた、湧きドコロのごはん…。
これぞ“アイテム萌え”ってやつです。ジャケットとかにさりげなく付けたい。 - マグネットシート(全5種/2枚セット)
ちょっとしたメモ貼りにも、冷蔵庫に並べても。
日常の中に推しが混ざる、このさりげなさが良いんですよね。
びっくらポンの抽選演出は全3種類。
どれが出るかは運次第――でも、回すこと自体が楽しいって、最高のガチャ体験では?
「推しがフィギュアになる」って、それだけで寿司20皿食べられる気がする(※個人差あり)。
【会計特典】レジに向かう手に、使命感が宿る瞬間
今回のコラボは、寿司を食べたその先にも“ご褒美”が用意されています。
税込2,500円ごとのお会計で、なんと先着順グッズが1点もらえる</strongという神仕様。
もう、ちいかわを口実に何皿でも頼めちゃうじゃないですか。
第1弾から第3弾まで、それぞれグッズ内容が変わるので、戦略的来店スケジュールも組めます:
- 第1弾(6月27日〜):クリアファイル(全4種)
推しが制服姿だったり、お寿司握ってたり。日常に忍ばせたい1枚。 - 第2弾(7月11日〜):うちわ(全4種)
夏のイベントにぴったり。ライブ、フェス、現場で「ちいかわうちわ」掲げる姿、もう見えた。 - 第3弾(7月25日〜):寿司皿(全4種)
これは…まさかのお皿実装。回転寿司の皿が、自宅の食卓に回帰する瞬間。
配布はすべて“先着70万名”。
SNS報告を見てから動くのでは、もう遅いかもしれません。
「ほしい」じゃない、「確保せねば」がオタクの義務。
その気持ち、あなたにもあるでしょう?
【限定演出】推しが流れる回転レーン、それは聖地という名のステージ
ちいかわコラボ、ただ食べて終わると思ったら大間違い。
原宿店・なんばパークスサウス店の2店舗限定で、店内演出が“ちいかわ一色”に染まるんです。
・回転レーンをお寿司に変装したちいかわたちが流れてくる
・テーブル周辺には作品をイメージした装飾&名場面パネル
・フォトスポットでは、推しと“同じテーブル”に座れる演出も
この没入感、まさに“作品の中に入り込む”体験。
寿司が聖域に変わる瞬間を、ぜひ記憶にも写真にも残してほしい。
もちろん、全店で楽しめるコラボも素晴らしいけれど、
「原宿となんば」はちょっとした巡礼地になること間違いなし。
遠征組の皆さん、交通費に躊躇する前に“推しと食卓を囲める奇跡”を思い出して。
【まとめ】これは寿司という名の、ちいかわ祭り。
1ヶ月ちょっとのあいだ、全国のくら寿司が“ちいかわワールド”に染まるこの企画。
メニュー、グッズ、演出――どこを切り取っても、「ファンのため」に全力を注いだコラボでした。
改めて、おさらいです:
- 開催期間:2025年6月27日〜8月6日
- メニュー:お寿司茶漬け&報酬袋うどん(+がんばることリスト)
- びっくらポン!:アニメ演出付き&フィギュア・バッジ・マグネット
- 会計特典:クリアファイル→うちわ→寿司皿(2,500円ごと先着)
- 限定演出:原宿・なんばで推し回転寿司の奇跡
情報は揃った。あとは、どう“味わう”かはあなた次第。
まずは茶漬け? グッズコンプ? びっくらポン20連? それとも、推しと巡るフォトスポット?
この夏、寿司が語る物語は、きっとあなたと“ちいかわ”の記憶になる。
最後にひとつだけ、聞かせて。
あなたがこのコラボでいちばん楽しみにしているものは、何ですか?
コメント欄で、教えてくれたら嬉しいです。
コメント